みなさんサプリメントを飲んでいますか?
最近栄養が偏っているなぁ、肌が荒れているなぁなどさまざまな理由でサプリメントを使用していると思いますが、そのサプリメント本当に合っていますか?
周りの人から勧められたから、皆が飲んでいるから、そんな理由で飲んでいませんか?
毎日サプリメントを飲んでいるけど、本当に効いているかわからなくないですか?
巷では、サプリメントは身体に悪い、サプリメントは絶対にとるべき、サプリメントを飲んでもキレイになれない、サプリメントを飲んで元気になった。など、たくさんの情報が飛び交っています。
毎月お金をはらって買うものですから、せっかくならしっかりと自分に合った効果のあるサプリメントを使用したいですよね?
この記事を読めば自分に合ったサプリメントを見つけられるようになります。
正直サプリメントには「正解」というものがありません。
すぐに効果が見られるものではありませんし、沢山のひとが、さまざまな意見を言っているためどれが本当かを見極めにくいです。
この記事では、なぜサプリメントを飲む必要があるのか?そもそもサプリメントとは何なのか?なぜこんなにも色々な意見が飛び交うのか?などサプリメントに対する知見をしっかりとつけてもらいます。
自分に合ったサプリメントを見つけるためのコツも書いていますので、最後までよんで行ってくださいね。
サプリメントを選ぶ前に知っておきたいこと
皆さんサプリメントって何ですか?どういう理由でサプリメントを使用していますか?
・身体にいいから
・キレイになれるから。
サプリメントはちょっと薬のような感じがしていませんか?
なので、まずはサプリメントとは何なのか?ということからお話していきます。
ここをしっかりと理解しておくことは、自分に合ったサプリメントをみつけるには非常に重要になります。
まず、わたしたちが口に入れるものは2パターンしかありません。それは、医薬品かそれ以外か?です。
それ以外とされているものはすべて食品になります。
サプリメントは医薬品ではありませんよね?ですのでそれ以外の「食品」ということに
なります。
医薬品は病気を治すことを目的としています。風邪を引いたら、風邪薬をのめば症状はよくなりますよね?
厚生労働省からも効果が認められているものが、医薬品として販売されています。
食品は、生きていくのに必要なものです。私たちが日常生活を過ごせているのは食品から栄養を補っているからです。
↑こんな感じの改行です。
また、箇条書きを所々入れることで読者の目に留まります。
具体例
日常の食事では不足しがちな栄養素を補給するために使用されます。例えば、ビタミンやミネラル、オメガ3脂肪酸、プロテインなどが含まれます。
↓
日常の食事では不足しがちな栄養素を補給するために使用されます。
例えば、以下の通りです。
・ビタミン
・ミネラル
・オメガ3脂肪酸
・プロテイン
こんな感じです。
改行している所とされていない所をスマホで見てみてください。
サプリメントも食品にあたりますから、食事で栄養がしっかりととれているならサプリメントをのむ必要はありません。
厚生労働省のサイトページでは、サプリメントとは「特定成分が濃縮された錠剤やカプセル形態の製品」とかかれています。
特定の栄養成分が入っているだけですので、飲んですぐに健康や美容の効果が見られるわけではありません。
サプリメントは治療薬ではありません。
あくまで、不足しがちな栄養を補う目的でサプリメントをのんで頂きたいです。
そして、サプリメントを選ぶ前に知っておいてほしいのですが、サプリメントには、国の審査がありません。
サプリメントにどんな名前をつけて販売もできますし、記載されている内容がまちがっているということもありえます。
ですので、すべてのサプリメントの安全性というのも、消費する側にはわかりにくい部分があります。
ですので、サプリメントの選び方や注意点をこれから説明させていただきますね。
サプリメントの選び方のポイント
サプリメントの選び方なのですが、まずはどういう目的でサプリメントを飲むのかを明確にしておきましょう。
栄養が足りていないから飲むにしてもどういう栄養が足りていないのか?は知っておかなくてはいけません。
たとえば、今日の食事がラーメンやチャーハンといったものなら、ほとんど炭水化物しかとれていません。
そういった人は、身体の調子を整えるといわれているビタミンが不足してしまいます。
そういった栄養がとれなかったときに、サプリメントを飲むことをオススメします。
美容系のサプリメントも、コラーゲンやヒアルロン酸が入っていて肌がきれいになるといったことがよく書かれていますが、私の見解では、効果はあまりないように思えます。
サプリメントを売り出したい会社が、きちんとした研究結果に基づいて発表していないケースもあるということです。
私は、肌をきれいにするにも、健康になるにも、バランスのとれた食事が大事だと感じています。
サプリメントは先ほど書かせてもらったのですが、国の審査がないため、信憑性がなくても信憑性があるようにパッケージに書くことも可能です。
広告やコマーシャルでよくみるから効果がみられるというわけではありません。
むしろ過剰に広告しているものは、自社で使えるお金の大半を広告費につかい、肝心のサプリメントの材料費や開発費にあまりお金をかけないというケースもあります。
なので、メーカーで選ぶのも大事になります。
選ぶ際の確認事項は
・原材料や成分の単位がしっかり記載されているか?
・天然素材で作られているか?
・パッケージの名称にあった成分量がふくまれているか?
・医学的根拠があるものなのか?
です。
国で審査されていないため、薬を選ぶ感覚でサプリメントを選んではいけません。
しっかりと自分でリサーチすることが大事です。
特にコンビニやドラッグストアで、売られている安価なサプリメントはおススメしません。
原材料が安いため安価な可能性が高いからです。
有効成分がしっかり入っていることを確認することも大切です。
有効成分がたくさん入っているかのように販売しているサプリメントもたくさんあるため、
自分がとりたい栄養素はどのくらいの含有量が適切なのかを調べておきましょう。
食事や運動に加えて、適切なサプリメントを選ぶことができれば、健康促進や美容効果につながるでしょう。
サプリメントの注意点と副作用について
サプリメントを飲むにあたっての注意点は、まずは使用量を守ることです。
やはり過剰摂取は身体によくありません。
特に食事でしっかりとれている栄養を、サプリメントでさらに摂取してしまうと過剰摂取になりやすいです。
不足している栄養を補うという認識をしっかりもちましょう。
食事の場合では、お腹が膨れるため栄養のとりすぎにはなりにくいですが、サプリメントの場合は、お腹が膨れにくいため過剰摂取になりやすいので要注意です。
サプリメントのなかにはアレルギーや持病を悪化させてしまう成分が入っている可能性もあります。
今飲んでる薬との飲み合わせが悪く、まれに副作用が起きる可能性もありますので、
サプリメントを飲みはじめて調子が悪くなった場合は、使用を控えましょう。
おススメのサプリメント
上記の注意点を踏まえた上で、私なりのおすすめのサプリメントを紹介したいと思います。
先ほども説明した通りサプリメントには正解がないため、あくまでも参考にしてもらえると嬉しいです。
食生活が乱れがちなあなたに
大塚製薬
NatureMade スーパーマルチビタミン&ミネラル
粒が大きくても大丈夫な人なら、一日1錠でよいため手軽にビタミンを摂りやすいです。
よく筋トレするあなたに
なかやまきんに君プロデュース
ザ・プロテイン
私も飲んでいます。少し高いですがお腹の調子もよく筋肉もしっかりつきます。
キレイでいたいあなたに
すっぽん小町
嫁も飲んでいます。嫁は肌荒れと体調不良が改善したといっています。
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございました。
サプリメントは正しい知識で健康で元気な自分を作ることができます。
ただし、前途で書いた通り広告やパッケージに騙されず、購入するまえにしっかりと下調べしておきましょう。
すっぽんサプリを飲むタイミングについては、こちらの「すっぽんの飲むタイミングについて」で詳しく解説をしているので、興味のある方はどうぞ。